記事・論考
COLUMN
No.79 「経営統合:ポストM&Aインテグレーション(PMI)」のマネジメント
2007年09月01日
今日成熟の時代を迎え、企業の成長戦略のあり方も大きく変わってきました。私たちが普段接する経営者からも、「M&Aを活用した成長戦略」がごく 自然に発想されるようになり、それを裏付けるように日本におけるM&Aの件数は、ここ十年で飛躍的に増大しています。しかしながら多くの会社は、 ディール成立までのプロセスに関心を払う一方で、その後の統合プロセス(ポストM&Aインテグレーション:PMI)に対する取組みが十分でなく、 結果的に目論見どおりの統合効果を実現できないことが少なくありません。
今回、経営手法としてのM&Aがより重要度を増す中で、とりわけその巧拙を左右するポストM&Aインテグレーションについて、そこで発生 する問題や困難、そしてそれらを克服するためのポイントについて、M&Aの最前線に携わってきた経験から考察してみたいと思います。
記事・論考一覧
ニューズレター カテゴリー
- 経営戦略/事業戦略
 - グループ経営/事業ポートフォリオ構築・評価
 - 新規事業開発
 - 営業/マーケティング/販促費マネジメント
 - 商品開発/R&D
 - 組織/人事/人材開発
 - 企業財務/資本市場/IPO/IR
 - オペレーション/業務改革(BPR)
 - ITガバナンス/IT戦略
 - 企業再生/事業再生/PE支援
 - M&A支援
 - その他
 
ニューズレター 年別アーカイブ
- 2025
 - 2010
 - 2009
 - 2008
 - 2007
 - 2006
 - 2005
 - 2004
 - 2003
 - 2002
 - 2001
 - 2000
 - 1999
 - 1998
 - 1997
 - 1996
 - 1995
 - 1994
 - 1993
 - 1992
 - 1991
 - 1990
 - 1989
 - 1988
 - 1987
 - 1986